よくある質問(FAQ) X Facebook はてブ LINE Pinterest コピー 2025.10.072025.10.13 よくある質問(FAQ)|引っ越しマイリスト サービスの使い方、個人情報、印刷、リンク辞書、将来のアプリ化やアフィリエイト方針まで、よくいただく質問をまとめました。 不明点はお問い合わせからどうぞ。 FAQ検索 ※ 入力すると該当の質問だけ表示されます 使い方・基本 Q. どうやって「やることリスト」を作りますか? A. トップの「無料ではじめる」から簡単アンケートに回答すると、条件に合うタスクのみを自動生成します。印刷・PDF保存に対応しています。 Q. 時系列とカテゴリ、どちらで見られますか? A. 基本は時系列の並びで、カテゴリ(役所・教育・医療・勤務・ライフライン・車/免許)でも横断的に確認できます。 Q. 自治体ごとの違いは反映されますか? A. はい。主要手続きは公式リンク辞書により各自治体ページへ誘導します。必要に応じて都道府県・市区町村いずれかの窓口へリンクします。 個人情報・セキュリティ Q. 個人情報はどの程度入力が必要ですか? A. 氏名や電話番号などの特定個人情報は不要です。家族構成や住居形態など、手続き判定に必要な最小限の情報のみです。 Q. 入力内容は保存されますか? A. 初期は端末内(ブラウザ)を前提とし、サーバー保存は行いません。将来、保存機能を提供する際は明確に同意を得ます。 Q. 印刷時に広告やアフィリエイトが表示されますか? A. いいえ。印刷専用のスタイルで広告は一切非表示になり、手書きメモ欄が表示されます。 公式リンク・辞書について Q. 公式リンク辞書とは何ですか? A. 自治体・省庁・公的機関の公式URLを一元管理する内部データです。ページ構成が変わっても全体を一括更新できます。 Q. 自治体によって手続きが違う場合は? A. 申請様式や窓口が異なる手続きは、辞書経由で各自治体の手続きページへリンクします。共通の説明+自治体リンクの構成です。 Q. 役所・病院などの情報は最新ですか? A. 定期的にリンクの死活チェックを行い、更新が必要なリンクは辞書側で差し替えます。 料金・収益化 Q. 利用料金はかかりますか? A. 基本機能は無料でお使いいただけます。将来、有料の便利機能(自動保存・進捗同期・優先サポート等)を検討しています。 Q. アフィリエイトや広告は表示されますか? A. Web表示では、ユーザーの状況に応じた自然な導線のみ掲載予定です。印刷時は非表示になります。 技術・印刷・その他 Q. スマホでも使いやすいですか? A. はい。スマホでも読みやすいカード設計です。文字は大きめ、ボタンは押しやすいサイズにしています。 Q. PDFで保存できますか? A. ブラウザの印刷から「PDFに保存」を選ぶだけでOKです。リンクのURLも併記されるように設計しています。 Q. 将来的にアプリ化の予定はありますか? A. 反響次第で検討します。まずはWeb版を充実させ、機能要望を踏まえてアプリ化を判断します。